「戻る」ボタン連打病に打ち勝つ!!(not 根本解決)

iPhoneを文鎮にしてしまったので、再びGalaxy Noteを使っています。
さて、docomoのGalaxy Noteであるところの、SC-05Dは、秋にAndroid 4.0へのアップデートがリリースされました。
試しに入れてみたのですが、何かちょいちょい戻るボタンが勝手に連打される状態(連打病)を発症するようになってしまいました。
アップデート前は起きてなかったので、ソフトウェア側の問題なんじゃないのかな?と思いつつ、ネットで調べてみたところ、同様の症状を訴える人が散見されます。
ただ、解決策はどうも無いみたいで、基本的にはdocomo ショップへ行って、症状を見せて交換してもらうというのが正当な(?)対応策っぽい。

ちなみに、今使ってるGalaxy Noteはオークションで買ったものなのですが、どうもそれでもdocomoショップへ持ち込めば交換には対応してくれるっぽい。
してくれるっぽいのですが。
この子には色々と手をかけてしまっておりまして、個人的にはなんとかこの子を使い続けたい。
あと、docomoショップへわざわざ行くのめんどい(※ここが一番大きいかも)

とりあえず、Android 4.0に問題があるという前提で、
Google サイト
を参考にして、CM10というカスタムROMを入れてみました。
これを入れると、Android 4.1になります。

・・・これでも、まだ起きる。

ちょっと、冷静に考えてみようと思います。
まず、この連打病がなぜ起こるのか?
ちなみに起きるのは温度が起因しているらしく、寒いところ→暖かいところや、暖かいところ→寒いところと移動して、本体温度がある一定を下回ると頻発するっぽいです。
で。
これが何らかのソフトウェアが暴走して、戻るキーを押した際のキーコードを連続で送りまくっていると仮定します。
そうすると、戻るキーを送るっていうのは、root権限を取らないと無理なので、一旦rootを外します。

それでも起きる。。。

ということは、自分がインストールした何らかのソフトウェアに起因しているのではないらしい(多分)
OS側のバグというのはあり得るけど、そっちは手が入れられないので、一旦考えないようにします。

で、「連打病」で検索してた時に出てきたものの中に、他機種で同じような連打病が発生していたというものを見つけました。
これは、戻るボタンがタッチパネルに干渉してるのが原因(?)だったかで、タッチパネルの調整をするソフトを入れて、対処するみたいな対処法が書かれていました(記憶が不確かですが)

ということは、もしかしたらこいつも戻るボタンとタッチパネルが何か干渉してるのかも・・・?と当たりをつけます。
で、TweakGNTLTE というソフトをインストール。
このソフトは、CM10のGalaxy Noteを色々とカスタマイズできるのですが、この設定項目の中に、「戻る」ボタンと「メニュー」ボタンを入れ替えるというものがあります。
この機能をONにしたところ、今度はメニューが連打される状態になりました。

つまり、この症状は、戻るキーがある位置のタッチパネルかボタンそのものが不具合を起こして、ある一定の温度になるとボタンを連打してる信号を送ってるということになりそうです。


と、前置きはかなり長くなりましたが、実際にやった対処法。

  1. CM10をインストールする
  2. TweakGNTLTE をインストールして、戻るとメニューを入れ替える
  3. Galaxy Noteの設定から、「システム」→「ハードキー」を呼び出す
  4. メニューキーを押した際の動作を「なし」にする(Nothing だったかな?スクリーンショットを撮り忘れたので失念)
  5. Homeキーの長押しあたりに「メニューの表示」を割り当てる

これで、元々「戻る」ボタンがあった位置のボタンが押されても何も動作せず、連打されようが動作は何もしないので特に問題ありません。
メニューが表示したい場合はHomeキーの長押しで表示させられます(メニューキーの長押しに割り当ててもいいけど)

戻るキーが連打されると、何か見てても急にアプリが終了させられ、その後何をやろうとしてもすぐにキャンセルされる状態になる(再起動しようとしてもメニューが表示された瞬間に戻るボタンが押されてキャンセルされる)ので、鬱陶しいことこの上なかったのですが、これでそういうストレスからは開放されました。
ただ、1つ問題が。
右利きで、基本右手だけでGalaxy Noteを操作しているので、「戻る」ボタンが反対側に行ってしまうと、ものすごく不便。。。
これは、普通にGoogle Playストアで売られている SwipeStarter を使って、適当な場所に戻るボタンを押した際の処理を割り当ててもいいし。

個人的には、ちょっと敷居は高いですが、
framework-res.apkをいじってソフトキーを出してみた!|うぃず REGZAフォン
こちらを参考にして、ソフトキーを表示させると良い感じです。

元々、画面が広すぎるほど広いGalaxy Noteですから、多少ソフトキーに場所を取られても大して影響はありません。
ただ、上記の処理をすると、前述の「設定」→「システム」→「ハードキー」メニューが、「ナビゲーションバー」に変更され、ハードキーの割り当てができなくなりますので、ご注意下さい。

Galaxy Noteを片手で使いやすくする その1

Galaxy Noteは画面の大きさがメリットです。
電子書籍にしても、ブラウジングにしても、画面の大きさがポケットに入れて持ち運べるサイズギリギリで、非常に一覧性に優れています。
その反面、ちょっとした時にポケットから出してTwitterを見るなんて時にも片手では難しく、両手操作が基本になってしまいます。

自分の場合は、片手でギリギリ操作出来るサイズなのですが、片手操作の場合、どうしても困ってしまうことがあります。
それは物理キーの位置。
例えば右手で操作しているとき、「戻る」キーは押せるのですが、「メニュー」キーが押せません。
かなり無理すれば押せなくはないでしょうが、Galaxy Noteを落とすリスクを負うくらいなら、両手で操作しますよね。
逆に左手で操作しているときは、「戻る」キーが押せません。
iPhoneにはこれらのキーがそもそも存在せず、画面内で操作が完結するのですが、Androidはこのキーが存在する前提でアプリが構築されている為(当然だけど)、例えば設定画面から元の画面に戻りたい場合や、ブラウザで前の画面に戻る時に「戻る」キーを押す必要があります。

そんな時に役に立つアプリを見つけました。

下記参照:
http://android-k.com/story/28367/

root化は必要ですが、うまく活用出来れば片手で全てのハードキーの操作が可能です。
さらに、Galaxy Noteにはついていないカメラボタンなども備えられていて、どこからでもカメラの起動が可能。
右手・左手を頻繁に持ち帰る場合は困りますが、右手だけで固定して考えるなら、右側真ん中あたりに表示させておけば、かなり操作性は高まります。

もし、Galaxy Noteの片手持ちでお困りの方がいらっしゃれば、ぜひぜひ一度お試しください。

フォントを変更する

覚え書き。
下記のサイト2つを参考に。
Galaxy S 覚書~へなちょこおたくメモ~: Galaxy用のFlipfontの作成
Galaxy Noteのフォントを変更 | TAKA@はままつの駄文

iPhone と違って、Galaxy自体にフォントを変更する機能があるので、上記のサイトを参考にして日本語フォントを作成してインストールすることで、簡単に設定を変更できる。
これがものすごく便利。
いや、フォントなんてそんなにしょっちゅう変えるものじゃないんだけど・・・。
個人的に、システムフォントをいじるのは結構好きで、iPhone の頃もJailbreak出来てる時にはよく変えてたし。
同じ画面でも、システムフォントが変わってると全く感じが変わって、個人的にはこの機能は非常にありがたい。

iPhoneをGalaxy Noteに持ち替えてみて

iPhoneをGalaxy Noteに持ち替えて、1週間以上経ちました。
持ち替えてみて、気付いたこと。

●サイズが丁度良い
 自炊した本を読むのにギリギリのサイズ。
 iPhoneでは小さすぎて拡大しなけりゃ読めなかった字が読める。
 動画もナビに使うにもギリギリの小ささ。

iPadを使わなくなった
 上記の理由から、今まで本読むのに使ってたiPadを使わなくなった。
 現状、車内で録画しておいたTV再生する専用機に。
 それすら、Galaxy Noteで出来るけど、マウンター買っちゃったし。

●アプリはやっぱりiPhoneに軍配があがる
 Androidは無料アプリが多いけど、完成度が低い感じ。
 iPhone向けアプリは、有料ならそれなりの品質が担保されてる感じ。
 なので、情報収集してうまく設定すれば、Androidはかなり便利。
 でも、iOSなら情報収集しなくてもそれなりの環境が手に入る。
 楽なのはダントツでiPhone

個人の感想なので、人それぞれ思うことは違うでしょうが、Androidもそれなりに使い勝手は良いし、設定次第ではiPhoneより快適な部分も多い(ウィジェットとかのカスタマイズの自由度はiPhoneの比じゃないし)
そのかわり、自由すぎるので、細かい部分の設定や情報を積極的に集めにいかない人(ガラケーから機種変して普通の携帯っぽく使いたい人)からすると、断然iPhoneに劣るでしょう。
もちろん、デフォでも使いやすい機種はあるんでしょうが。

Galaxy NoteとiPhoneの比較で言えば、やっぱりサイズが何よりの強み。
このサイズのiPhoneiPad出たら、絶対買うってくらい。
これまでiPhoneiPadを2台持って外に出かけてたけど、Galaxy Noteなら1台で十分役目を果たしてくれそう。
(仕事でトラブルがあった時にリモートで会社のPCを操作出来て、仕事のメールを読み書きできる)
もちろん、iPhoneでも出来たんだけど、どうしても画面サイズが小さすぎて、拡大しては操作して縮小してを繰り返すのが苦痛。
iPadの画面サイズがあればわざわざ拡大しなくても操作できたんだけど、Galaxy Noteでも問題なく操作できたし。

完全に使う人を選ぶ機種(デカい・片手操作に向かない)けど、ハマる人にはこれ以上の機種はないってくらいベストサイズだと思います。

LTEをオフにする

先日購入したGalaxy Note SC-05Dですが、自宅がXiエリア内ということでLTEでの通信の速さを肌で感じています。

ただ、LTE通信をしているとバッテリの消耗がものすごく早いんですよね。
これはSC-05Dに限ったことではなく、他のXi端末でも同じことが言えるようです。

それ以外にもう1つ残念なことが。

職場がXiエリア外です。
(職場から10分ほどの最寄り駅はXiエリア内という何とも中途半端な場所です)

ちょうどエリアの境界に職場があるためか、無理にLTEで通信しようとしているような感じで余計にバッテリの消耗が多い気がします。

というようなことをTwitterでつぶやいていたら、フォロワーさんからLTEをオフにできるみたいなことを教えていただいたので、試しにオフにして2,3日バッテリの消耗具合を確認してみました。
http://plus-dgd.blogspot.jp/2012/04/galaxy-note-sc-05dlte.html

Android始めました。

iPhone4を、2年半以上使っています。
そろそろ新しいiPhoneのリリースも噂されていますが、そういえばAndroidの端末を本格的に使ったことがなかったなと思い立ち。
docomoのGalaxy Noteに機種変してみました。
この記事も、Galaxy Noteで書いています。

iPhoneから変えてみて、まず感じたこと。

  • 良かった点
    • 画面が広い。スキャンしたマンガなんかも難なく読めます
    • IMEが選べる。ATOKがどんなアプリでも使える
    • 自由。ATOKも含めて、iOSより遙かに自由。
    • 電池交換ができる。iPhoneも予備バッテリーと交換出来るといいのに。
  • イマイチな点
    • 電池が持たない。体感で、iPhoneの半分くらいしか持たないイメージ。
    • 熱くなる。iPhoneと比べものにならないほど。熱くなりすぎて、カメラが起動できなくなったりした。
    • タッチパネル、フリックの反応が微妙。iPhoneは優れてた。
    • アプリの完成度。iPhone向けのアプリの方が機能が多かったり、使いやすかったりする。

まだ使い始めて2日程度なので、とりあえず気付いたことをざっと列挙してみました。

iOS 5.0 で、バイブレーションパターンを設定する

久しぶりの更新です。
さて、iOS 5.0 からの新機能で、バイブレーションのパターンが設定できるようになりました。
が、あくまで設定できるのは着信やMMS等のメールのみ(だと思う)
例えば、Twitter 等のアプリの Push 通知には一切対応していません。
でも、iOS デフォルトのバイブレーションだと気付かないし・・・。


そんなわけで、その他のアプリの Push 通知のバイブも全て編集できてしまう方法を探してみました。
過去の iOS だったら、moyashi さんの VibEditor を使って編集できていました。
iPhoneのバイブレーションパターンを編集する VibEditor
でも、iOS 5.0 には未対応。。。
さて、何で iOS 5.0 だと使えないんだろう・・・?


そもそも、VibEditor は、
「/System/Library/PrivateFrameworks/Celestial.framework/SystemSoundVibrationPatterns.plist」
というファイルを編集しているそうです。
ということは、iOS のバージョンが上がった際、SystemSoundVibrationPatterns.plist の場所が変更になった可能性が非常に高いです。
だったら、iFile で検索してみれば・・・。
発見。


「/System/Library/PrivateFrameworks/MediaToolbox.framework/SystemSoundVibrationPatterns.plist」
に変更されていました。
これがわかれば、後は簡単。
この中の、「Default」の値を変更すれば、無事バイブレーションのパターンを変更できました。


備忘録として、一応残しておきます。